【北海道・札幌】風の音|きのとや、通販・お取り寄せ方法は?

「風の音(かぜのね)」は、北海道・札幌市のお菓子メーカー「きのとや」が販売する商品 ☑
きのとやの創業40周年を記念し誕生したもので、“芳ばしさ・新食感・独創性” を大切に完成したお菓子です。
\ お取り寄せ方法を確認 /
風の音 の「特徴・ポイント」

「きのとや」は 1983年に誕生した 札幌市のお菓子メーカー ☑
1983年に 日本国内初となるケーキの宅配サービス開始したことで、札幌市内での知名度が一気に上昇! 今や定番の〝札幌農学校〟や〝チーズタルト〟は、北海道土産としても定番の商品となっています。

今回ご紹介する “風の音” は、札幌市にあるお菓子メーカー「きのとや」が 創業40周年を迎えるにあたり作られた記念菓です。
これまでにないクッキーを探求し、〝新食感・芳ばしさ・独創性〟にこだわって 開発から1年以上をかけて完成させた商品です。
芳ばしく広がるクロッカンやパイ・クランチアーモンドの心地よいザクザク・カリカリ感と、バターとアーモンドプードルを練り込んだクッキー生地のサクサク感を組み合わせた、食感が楽しい仕上がりになっています。
風の音 の「味・食べた感想」




バターとアーモンドプードルを練り込んだサクサクのクッキー生地に、食感のいい素材(クロッカンやパイ、クランチアーモンドなど)を組み合わせたクッキーです。
グルメライター 高井なおザクザクとした歯切れのいい食感が特徴的!
味わいはアーモンドプードルが主役で、あとはバターの風味・甘味とシンプルな構成です。
見た目もシンプルで派手さはないけれど、食感のインパクトはかなり強い◎
味よりも食感を楽しむ焼菓子です ^^
\ お取り寄せ方法を確認 /
風の音 の「賞味期限・保存方法」


「風の音」は “常温での保存” が可能な商品で、賞味期限は “製造日より50日間” が目安。
なお 筆者は、札幌市内にある「きのとやファーム店」で 2024.2.6 に購入しましたが、賞味期限は 2024.3.11 で 約1ヶ月間ほどでした。
風の音 の「原材料・添加物」を確認


「風の音」の 原材料・添加物などは、以下の通り。
▼ 原材料・添加物など
| 原材料 | パイ生地(小麦粉、バター、その他)(国内製造)、粉糖、小麦粉、アーモンド、バター、ビスケット、卵黄、乳等を主要原料とする食品、卵白、水あめ、食塩、砂糖 | 
| 添加物など | 膨張剤、安定剤(プルラン)、カラメル色素、(一部に小麦・乳成分・卵・アーモンドを含む) | 
ザクザクとした食感が楽しいお菓子でしたが、これは原材料のパイ生地&ビスケットに相当すると思います。
また小麦・乳成分・卵・アーモンドなどが含まれる場合があるので、アレルギーがある方などは 十分に確認してから購入してください。
風の音 の「栄養成分表示」について


「風の音」の カロリー・食塩相当量などの “栄養成分表示” は、以下の通り。
▼ 栄養成分表示
| エネルギー | 95kcal | 
| たんぱく質 | 1.2g | 
| 脂質 | 5.9g | 
| 炭水化物 | 9.4g | 
| 食塩相当量 | 0.10g | 
バターをつかった焼菓子のため、脂質・炭水化物 がそこそこ高め。
一度に食べすぎなければ問題ないでしょうが、必要に応じて その他に食べるご飯の量を調整するなどを検討してみましょう。
風の音 の「商品一覧・値段」を確認


「風の音」の 内容量ごとの値段は、以下の通り。
▼ 内容量ごとの値段
- 1本 108円(公式オンラインショップ価格)
 - 3本入 430円(公式オンラインショップ価格)
 - 8本入 970円(公式オンラインショップ価格)
 - 16本入 1950円(公式オンラインショップ価格)
 
\ お取り寄せ方法を確認 /
風の音 の「取扱い店」購入できるお店はどこ?
「風の音」を 直接お店で買いたい場合、以下のお店へ向かってみましょう。
- 直営店舖
 お土産屋さん- 各通販サイト
 
①:直営店舗
風の音 を製造する、“きのとや” の 各直営店舗で販売されています。
▼ 直営店情報 ※ 執筆時の情報です
きのとや 白石本店
| 店舗情報 | |
|---|---|
| 店名 | きのとや 白石本店 | 
| 住所 | 北海道札幌市白石区東札幌3条5丁目1-20 | 
| 電話番号 | 011-813-6161 | 
| 営業時間 | 9:00~20:00 | 
| 定休日 | 1/1 | 
| 駐車場 | あり(45台分) | 
| キャッシュレス決済 | 各カード可 | 
| 公式HP / SNS | 公式HP / Instagram | 
| 地図を表示 | Googleマップへ | 
きのとや 大丸店
| 店舗情報 | |
|---|---|
| 店名 | きのとや 大丸店 | 
| 住所 | 北海道札幌市中央区北5条西4丁目 大丸札幌店 地下1階 | 
| 電話番号 | 011-252-6161 | 
| 営業時間 | 10:00~20:00 | 
| 定休日 | 大丸札幌定休日に準ずる | 
| 駐車場 | なし(施設有料駐車場有) | 
| キャッシュレス決済 | 各カード可 | 
| 公式HP / SNS | 公式HP / Instagram | 
| 地図を表示 | Googleマップへ | 
きのとや 大通公園店
| 店舗情報 | |
|---|---|
| 店名 | きのとや 大通公園店 | 
| 住所 | 北海道札幌市中央区大通西3丁目 北洋大通センター1階 | 
| 電話番号 | 011-233-6161 | 
| 営業時間 | 10:00~20:00 | 
| 定休日 | 1/1 | 
| 駐車場 | なし(施設有料駐車場あり) | 
| キャッシュレス決済 | 各カード可 | 
| 公式HP / SNS | 公式HP / Instagram | 
| 地図を表示 | Googleマップへ | 
②:おみやげ屋さん
風の音 を取り扱っているお土産屋さんはありません。
ただし筆者は きのとやの直営店から購入しましたので、お土産屋さんを直接確認している訳ではありません。
現地販売店が確認できたら 都度追記します。
▼ 店舗情報 ※ 執筆時の情報です
③:通販サイト
直接購入することができない場合は、通販サイトを利用して 自宅にお取り寄せするのがベスト。
通販する方法は、次の項目で確認してみてくださいね ^^
風の音 の「通販・お取り寄せ方法」
風の音 は、きのとや の公式オンラインショップで取り扱っています。楽天・Amazon など 大手ECサイトでの取り扱いはない様です。
現地まで足を運ぶことができない・時間的に買っている余裕がない などの場合は、お取り寄せをして 商品を楽しんでみてください ^^
風の音 まとめ


最後に「風の音」について おさらいしておきましょう。
- 札幌のお菓子メーカー「きのとや」の創業40周年を記念した記念菓
 - これまでにないクッキーを探求し〝新食感・芳ばしさ・独創性〟にこだわって作られている
 - 唯一無二のザクザク食感を楽しもう
 
大手のお土産屋さんにも置いていないことが多いので、直営店で見つけたら ぜひ手に取ってみてください ^^
また現地で買えなかった場合は、お取り寄せをして楽しんでみてくださいね♪
\ お取り寄せ方法を確認 /
▼ 食品表示など
| 商品名 | 風の音(かぜのね) | 
| 種類別名称 | 焼菓子 | 
| 原材料名 | パイ生地(小麦粉、バター、その他)(国内製造)、粉糖、小麦粉、アーモンド、バター、ビスケット、卵黄、乳等を主要原料とする食品、卵白、水あめ、食塩、砂糖 / 膨張剤、安定剤(プルラン)、カラメル色素、(一部に小麦・乳成分・卵・アーモンドを含む) | 
| 賞味期限 | 製造日より50日 | 
| 保存方法 | 直射日光を避け、涼しい場所で保存 | 
| 箱の大きさ / 重さ | 記事内写真で確認可 | 
| 製造元 | 名称|Kコンフェクト株式会社 住所|北海道札幌市東区東苗穂5条3丁目7-36  | 
| 販売元 | 名称|株式会社きのとや 住所|北海道札幌市白石区東札幌3条5丁目1-20  | 
| 販売地域 | 北海道、札幌 | 
| 販売価格帯 | 1000円以下、1001円~2000円以下 | 
| 商品ジャンル | その他お菓子 | 


